2019年5月28日火曜日

ItemSenseサーバをセットアップしてみた

Impinj社ItemSenseサーバをセットアップしてみました。公式ドキュメント通り進めるだけですが、備忘録を兼ねてメモしておきます。

今回使ったもの

  • Windows 10 Pro
  • Hyper-V
  • Ubuntu 16.04
  • itemsense-2.0.3+34-setup.run

Hyper-Vの有効化

PCのOSがWindows 10 Pro以上だと、Hyper-Vが使用可能です。Hyper-Vの有効化はここにやり方が書いてあります。

Ubuntuのセットアップ

ItemSenseの動作環境がUbuntu 16.04かCentOS 7となっています。今回は筆者の好みの問題でUbuntu 16.04にしました。公式サイトからisoファイルをダウンロードしてください。今回、"64-bit PC (AMD64) desktop image"を使用しましたが、"64-bit PC (AMD64) server install image"の方がよかったかもしれません。

次に仮想マシンを新規作成します。今回は第2世代を使いました。その際、「セキュアブートを有効にする」のチェックを外す必要があるそうです。あとはダウンロードしたisoを指定して、起動するだけです。Ubuntu自体のセットアップは割愛。キーボードレイアウトの設定くらいでほとんど設定項目ありませんでした。

前提条件となるソフトウェア

セットアップ後、追加で下記をインストールしました。
  • ssh 1:7.2p2-4ubuntu2.8
  • curl 7.47.0-1ubuntu2.13
  • docker.io 18.09.2-0ubuntu1~16.04.1
  • docker-compose 1.24.0
docker-composeのみ、リポジトリのバージョンが古かったので、公式サイトからダウンロードしました。
sudo curl -L "https://github.com/docker/compose/releases/download/1.24.0/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m)" -o /usr/local/bin/docker-compose
sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose 
hash -r 

いざ、ItemSenseインストール

あとはスクリプトを動かすだけです。

sudo ./itemsense-2.0.3+34-setup.run install

お使いのブラウザからubuntu 16.04環境のIPアドレス:3010にアクセスすると、初回はInstance IDの入力を求められるので、入力します。すると、今度はusername / passwordを求められますので、admin / admindefault を入力してください。ログインできます。


とりあえず、ここまで。



0 件のコメント:

コメントを投稿