2020年7月31日金曜日

Wi-Fi Directを使って、棚卸パッケージを接続してみる

お客様から、棚卸パッケージってWi-Fi Directで接続できないの?というご質問をいただいたので、試してみました。結論としては、接続できました、なんですが、Bluetoothのときみたいに、手元以外の環境でもうまく接続できるか今後検証が必要そうです。

使ったもの

まず、Windows 10 PCがWi-Fi Directに対応しているかを確認してみます。コマンドラインでipconfig /all と打ってみて、下記のようにMicrosoft Wi-Fi Direct Virtual Adapterと表示があると、対応しているみたいです。


棚卸パッケージ

PC側、Android側、それぞれ手順書通り進めます。Androidアプリのセットアップ時に、PCとの接続方法に「Wifiで接続」を選択します。

Wi-Fi Directの設定

さて、いよいよWi-Fi Directの設定なんですが、2種類のパタンがあります。一つはPCのモバイルホットスポットをONにして、Androidから接続するパタンで、PCでテザリングするイメージになります。もう一つはAndroidのWi-Fi DirectをONにして、PCから接続するパタンです。こちらは1対1で接続する形になるので、よりBluetoothでの接続にイメージが近いのかなと思います。

PCのモバイルホットスポットをONにするパタン

PCのタスクトレイにあるネットワークアイコンをクリックすると、モバイルホットスポットというアイコンが右下の方にあると思います。こちらをONにしてみてください。下記の右端のアイコンとなります。

ONにしたら、そのアイコンを右クリックして、設定を開いてみてください。

ネットワーク名とネットワークパスワードを確認したら、Androidの方で普通のWi-Fiにつなぐのと同様に設定してみてください。設定できたら、AndroidのWi-Fiのネットワークの詳細からIPアドレスを確認してください。

AndroidのWi-Fi DirectをONにするパタン

まず、AndroidのWi-Fi Directの設定画面を開いてください。Androidのバージョンや機種によって異なると思うのですが、例としてMotorola moto G8 Plus (Android 9)の場合は、下記の順となります。あるいは、設定画面の上部にある検索窓で「direct」で検索してみてください。

設定 > ネットワークとインターネット > Wi-Fi > Wi-Fi設定 > 詳細設定 > Wi-Fi Direct


上記画像で、moto g(8) plus_9e20とある部分をクリックすると、グループの作成というダイアログが表示されるので、OKを押してください。

そうすると、こんな感じにWPA2パスワードが表示されると思います。

今度はPCでの手順になります。タスクトレイのネットワークアイコンをクリックすると、Android側で作成したグループIDが見つかると思います。Android上に表示されたWPA2パスワードを入力ください。


では、PCのコマンドラインでIPアドレスを確認してみましょう。ipconfigとすると、下記のように表示されると思います。このうち、デフォルトゲートウェイがAndroidのIPアドレスとなります。

PC上のExcelToolの設定

PC上のExcelToolの設定については、PCのモバイルホットスポットをONにする場合も、AndroidのWi-Fi DirectをONにする場合も同様です。それぞれの方法で確認したAndroidのIPアドレスを使います。

ExcelToolの設定画面を開いてみましょう。Androidのタブでリーダーを使用するにチェックして、Wifi接続にチェックして、IPアドレスにAndroidのIPアドレスを設定してください。OKボタンを押して設定画面を閉じると、接続アイコンの色が青に変わると思います。あとは普通に利用できると思います。




3 件のコメント:

  1. モバイルホットスポットを使った方法ですと、毎回Android側のIPアドレスが変わってしまうようです(私の環境だけ?)。ExcelTool側の設定にも影響するのでもう少し調査が必要です。

    返信削除
  2. 実はExcelTool側のIPアドレスは空欄でも環境によっては繋がるそうなので、試してみたのですが、IPアドレスが空欄だと繋がらなかったです。

    返信削除
  3. モバイルホットスポットでもスマホ側の設定で固定IP割り振れば良さそう

    返信削除